- TOP
- 公社の賃貸 団地紹介
- 桜に囲まれた自然豊かな団地「伊勢原」
公社の賃貸 団地紹介
~暮らしを楽しむ~
桜に囲まれた自然豊かな団地「伊勢原」
伊勢原市/1965年竣工
その他
●歴史深い観光地でもある伊勢原市
伊勢原市には大山阿夫利神社をはじめ、日向薬師、比々多神社という信仰に関連した場所が多く、自然豊かで歴史の深い観光地でもあります。
伊勢原団地が開発された1960年代は国道246号線や東名高速道路の整備、工場の誘致なども行われ、伊勢原町(当時)の都市化が始まる転換点でした。
周囲を桜が囲んでい、住みながらお花見ができる団地です。
団地の周辺には、八幡神社、石器時代住居後、幼稚園などがあります。
2020年に公社と東海大学が、団地活性化及び地域創生していくことを目的とした連携協定を締結し、注目されている団地です。
参照:https://www.kanagawa-jk.or.jp/news/?id=748
【最寄駅からの交通のご案内】
①小田急小田原線「伊勢原」駅下車 徒歩12分
②神奈中バス 伊勢原団地経由平塚駅北口駅行等約4分「ひかり幼稚園前」バス停下車徒歩1分
【敷地配置図】
各間取り、賃料をご紹介します。
和室6畳と和室4.5畳が隣接し、襖を開けると一体利用ができるタイプとなっています。
エアコンは和室6畳のみ設置することが可能なため、襖を開けることで各居室にエアコンの風を送ることができます。
浴室前に洗濯機設置スペースがあり、洗濯排水は浴室にホースを伸ばしてご使用いただきます。
階段室が南側にあるタイプで、耐震補強工事を実施しているため、一部住戸の北側居室から補強材が見える場合があります。
団地内で一番多いタイプで、2DK-Aタイプよりもダイニングキッチンの面積が大きいタイプです。
和室6畳と和室4.5畳が隣接し、襖を開けると一体利用ができるタイプとなっています。
エアコンは和室6畳のみ設置することが可能なため、襖を開けることで各居室にエアコンの風を送ることができます。
床CFシートが明るく爽やかなホワイト系、キッチンの収納扉は木目調になっています。
浴室には段差解消のためのスノコを設置しているので、ご高齢の方も安心して入浴いただけます。
【設備概要等】
物件情報の詳細はこちら↓
https://www.kousha-chintai.com/search/list.php?danchi_group_cd=6010
※募集中住戸がない場合もございます。
竣工当時の伊勢原団地※赤い囲み(「住みよい暮らしを創る 神奈川県住宅供給公社20周年記念誌」より)