- TOP
- 公社の賃貸 団地紹介
- ミドラボという若い力が支えます「緑ヶ丘」
公社の賃貸 団地紹介
~暮らしを楽しむ~
ミドラボという若い力が支えます「緑ヶ丘」
厚木市/1963年~竣工
その他
※募集中住戸がない場合も<こちら>からアクセス・間取・家賃等をご確認いただけます。
物件紹介動画「緑ヶ丘」
尼寺工業団地とともに工場勤務者が住む住宅として開発。 分譲住宅6棟160戸、一戸建て255戸、賃貸住宅14棟464戸(現在は12棟400戸)の他、産業労働者住宅(社宅・寮)、県営住宅など総計1,365戸。(別途650人が入居可能な寮)
緑ヶ丘団地には賃貸住宅と同じ2DKタイプの分譲住宅があり、当時においても分譲住宅としては小さすぎたようで販売には苦労したようです。
2018年1月、公社の団地及び周辺地域の活性化に向けた連携・協力に関する協定を公社と東京工芸大学とで締結し、緑ヶ丘団地を対象団地とする「ミドラボ」と名付けた教育・研究プロジェクトを立ち上げました。
大学が有するテクノロジーとアートの専門知識を活用し、 学生によるリノベーションプランの設計や室内環境測定による住環境の向上検討、現代アートを用いた広告宣伝素材の製作などを行っています。
「住みよい暮らしを創る 神奈川県住宅供給公社20周年記念誌」より
小田急小田原線「本厚木」下車 神奈中バス 緑ヶ丘経由厚木バスセンター行約10分「緑ヶ丘」バス停下車徒歩2~3分
【敷地配置図】
間取り、賃料をご紹介します。
2DK(37.30㎡)
賃料:41,200円(1階)
41,200円(2階)
40,900円(3階)
39,300円(4階)
和室6畳と和室4.5畳が隣接し、襖を開けると一体利用ができるタイプとなっています。
エアコンは和室6畳のみ設置することが可能なため、襖を開けることで各居室にエアコンの風を送ることができます。
床CFシートが明るく爽やかなホワイト系、キッチンの収納扉は木目調(※)になっています。
浴室には段差解消のためのスノコを設置しているので、ご高齢の方も安心して入浴いただけます。
本物件には室内に洗濯機置場がありません。
ご入居いただいている方は、ダイニングキッチンに洗濯機を置き、洗面台からの給水と浴室への排水により洗濯機を利用している方が多いようです。
なお、バルコニーに洗濯機を置くことはできません。
※一部住戸の吊戸棚等については、木目調に変更していない場合があります。
【設備概要】
●関連サイト
・公社の賃貸ブログ
緑ヶ丘団地活性サポーター×子供会コラボ「ミドリバ クリスマス会」開催
(2022.12.14掲載)
https://www.kousha-chintai.com/blog/efforts/midorabomidoriba12.php
・70th記念企画「Life Field 皆様からの声」
"もうひとつのキャンパス"が団地にできたら"森田芳朗(ミドラボ:東京工芸大学工学部教授)(2020.11.16掲載)
https://www.kosha33.com/kjk70th/voice/post-10.php
"団地に住みながら研究、住民目線の改善提案につなげたい"森口拓生(緑ヶ丘団地:ミドラボ:東京工芸大学大学院工学研究科)(2020.11.16掲載)
https://www.kosha33.com/kjk70th/voice/post-9.php
・STAFF VOICE 職員の声
"母校とのコラボを実現、意思が尊重される職場"茶屋道京佑(2020.11.16掲載)
https://www.kanagawa-jk.or.jp/recruit/introduction/details.asp?id=19
・大学との連携
https://www.kanagawa-jk.or.jp/action/renkei.html
■物件概要
●所在地/厚木市緑ケ丘4-2ほか
●規模/12棟400戸
●築年月/昭和39年6月~昭和39年12月