公社の賃貸ブログ

<ウルトラ省エネブック>楽しく、お得で、快適に。ちょっとした工夫でさらに省エネができる暮らしのコツ「家事をする」

2025.06.30

省エネのヒント

東京ガス株式会社のご協力により「ウルトラ省エネブック~楽しく、お得で、快適に。ちょっとした工夫でさらに省エネができる暮らしのコツ~」の情報を共有させていただいていますが、この度、「ウルトラ省エネブック」がリニューアル!

今後も、皆様に省エネができる暮らしのコツを配信していきます。

家庭で消費するエネルギーやCO2(二酸化炭素)などの温室効果ガスを減らす71の「省エネアクション」から抜粋し、ご紹介しています。

今回は「家事をする」をご紹介します。

家事をする

置き場所を決めるだけで時間も電気も節約!?

部屋を片づけてから掃除機を

ものをどかしながら掃除機をかけると、余計な時間やエネルギーを使います。ものは使い終わったらその都度元の場所に戻しましょう。

img_action20.png
イラスト出典:東京ガス都市生活研究所「ウルトラ省エネブック」

アイロンはまとめてかけるとお得!

アイロンはまとめてかける

ワイシャツなどにアイロンをかけるときは、何枚かまとめてかけると、アイロンが温まるまでの消費電力が一回で済むので、省エネにつながります。

img_action26.png
イラスト出典:東京ガス都市生活研究所「ウルトラ省エネブック」

 


 

環境にやさしいのはもちろん、家計にも優しいのが省エネです。自分ができる省エネアクションをぜひ探してみてください。

詳しくは、東京ガス都市生活研究所「ウルトラ省エネブック」をご覧ください。

~公社のSDGsアクション~

「住まいのルールブック」を13言語で作成

当公社の賃貸住宅は、外国籍の方にも多数ご入居いただいているため、国籍にかかわらず円滑な共同生活の営みを支援することを目的とし、共同生活上のルールやマナーを記載した「住まいのルールブック」を13言語で作成。公社のWEBサイトで公開しています。

Image20231107153103.jpg

japanese-2.jpgニュースリリース.jpg


13言語で「住まいのルールブック」(PDF)はこちらです。
https://www.kanagawa-jk.or.jp/residents/rulebook.html

石井(総務広報課) 公社の事業や取組みなど、取材しレポートしてきます! 公社のホームページやFBもぜひご覧ください! 公社のホームページ https://www.kanagawa-jk.or.jp/ FB https://www.facebook.com/kanagawajk/