公社の賃貸ブログ
地域で子育て!住民の方に聞いた「横浜若葉台団地」の取り組み
こんにちは!神奈川県住宅供給公社の田中です。
少子高齢化が進む現代社会ですが、このような状況でも活気づいている団地があります。
「子育て世帯を呼び込むには"一時預かり"なんです!」
「若葉台子育て母の会」代表の末木まり子さんは、私たちに強く語りかけてきます。
本日は横浜若葉台団地の「地域を巻き込んだ子育て支援の取組み」についてご紹介します。
自然の中で子育てがしたい!緑に囲まれた若葉台団地
「横浜若葉台」は神奈川県住宅供給公社が開発した横浜中央部に位置する大規模団地です。
入居開始の昭和54年から40年あまり――この団地にも少子高齢化の波が訪れてきていますが、どうやら他の地域とは様子が違います。
――商店街広場に集まるベビーカー
――大きな空へと響く子供たちの声
――木漏れ日の中でウォーキングに励むシルバー世代
自然豊かな若葉台では、少子高齢化を感じさせないくらい、子供からシルバー世代までがいきいきと過ごしています。
「マンションから出ると、すぐに気持ちの良い森林に囲まれて自然がいっぱい。車道と歩道が交わらないから、車を気にせず安心して子供とまちを歩けるんですよね」
「たしかに駅から距離はありますが、バスの本数も多いし、何より"ここで子育てしたい!"と思うんです」
商店街にある地域活動や交流を支援する「コミュニティ・オフィス&ダイニング春」に集まるママたちは口を揃えて言います。
自然豊かな若葉台団地
まちの中に"親子の居場所"。地域が支える子育ての在り方。
若葉台商店街「ショッピングタウンわかば」に一際ベビーカーの集まる一角――「親と子のひろば そらまめ」があります。
ここは平成26年に地元のNPO法人若葉台により、空き店舗を利用して開設されました。月曜から土曜日まで、1日100円の利用料で5歳までの子供たちを遊ばせることができます。
「そらまめ」の開設はまちに大きな影響を与えました。
それまでまちに出てきていなかった子育てママと子供たちの新しい"居場所"となったのです!
「今まで親子イベントはあったけれど、いつでも気軽に子供と立ち寄れる場所はありませんでした。そらまめではお昼もみんなで食べることができるので、子供だけでなく私にもすぐにママ友ができ、情報交換できるようになりました」
そらまめを利用するママさんたちは笑顔で話します。
スタッフを担う「若葉台子育てささえあい連絡会」会長の三村治子さんは「子育て支援はまず"親育て"」とみんなに話しかけます。
「まず、まちに出てきてもらうこと。子育ては親だけでなく地域が支えるもの。一人で抱え込まないで欲しいですね」
そらまめで子供を遊ばせるママたち
母たちも立ち上がった!"一時預かり保育"の実現
そらまめを利用するママたちの中で「もっと子育てしやすいまちへ!」と立ち上がったグループ――「若葉台子育て母の会」があります。
母の会では「一時預かり保育」の重要性を掲げました。
――働く時間が短くて保育園に入れられない。
――保育園に入れるために仕事を増やしたら、落ちて入れなかった。
――1日だけでもいいから美容院に行ければ・・・。
そんな悪循環からママたちを救うには「一時預かり保育が必要だ!」と唱えたのです。
その努力の甲斐もあり、ついに今年の4月にそらまめで「一時預かり保育」が実現しました!
これまでバスに乗って駅前の「一時預かり保育」まで行かなければならなかったママたちが、今では団地の中で安心して子供を預けることができるようになったのです。
次は"子育て情報発信"へ
「若葉台子育て母の会」は次なる目標に取り組んでいます。
それは「地域の子育て情報発信」です!
若葉台では地区センターやケアプラザ、地元NPOなどの様々な団体が子育て支援を行っていますが、情報が一つにまとまったものがありませんでした。
そこで、「地域の子育て情報発信サイト」を立ち上げることにしたのです。
現在、母の会メンバー、公社職員、横浜市住宅再生課職員で打合せを行い、今年夏にサイトオープンを目指し準備を進めています。
地元イベント情報、子育てあるあるやオススメの遊びスポットなど、若葉台ママに役立つ情報だけでなく、「若葉台ってどんなところ?」と思っている団地外の子育てママたちに「若葉台ってこんな素敵なところだよ!」と伝えられるようなサイトを目指しています。
子育て母の会 打合せの様子
子育てするなら"横浜若葉台"
若葉台での地域による子育て支援取り組みいかがでしたでしょうか。
豊かな自然に囲まれ、地域の子育て支援が充実した、最高の子育て環境がここにあります。
気になった方、是非遊びに来てくださいね!
若葉台は賃貸住宅と分譲住宅があります。
「住んでみたい!」と思ったら、まず「若葉台まちづくりセンター」までご相談ください。
新たなお住まいをお探しの方は、豊富な物件数の「公社の賃貸」もぜひご参考ください!
公社の賃貸 募集窓口 ℡ 0120-100-107 営業時間9:00~17:30 無休(年末年始を除く)
田中(募集契約課) 公社では建替から地域活性化事業まで経験しました!絶賛子育て中です。 「公社の賃貸」の魅力をお伝えできるよう頑張ります。