公社の賃貸ブログ

下駄箱をリノベーション!種類や設置費用、安く抑える方法を紹介

2024.04.10

団地の知識

こんにちは!神奈川県住宅供給公社の松井です。

住宅の玄関に備え付けられている下駄箱が使いづらく、リノベーションで新しくしたいと考えている人もいるのではないでしょうか。

下駄箱にはさまざまな種類があるため、どのタイプが適しているのかわからないこともあるでしょう。

そこで今回は、下駄箱の種類や設置費用について詳しく解説します。

下駄箱のリノベーションをする際に、安く抑える方法についても紹介しますので、ぜひご覧ください。

shoe-rack.jpg

下駄箱の設置前に種類と特徴を確認

下駄箱には、以下のようにさまざまな種類があります。

・カウンタータイプ
・オープンタイプ
・セパレートタイプ
・フロートタイプ
・壁面収納タイプ
・土間収納タイプ

ここでは、上記のタイプについて詳しく解説します。

カウンタータイプ

カウンタータイプは、下駄箱の中で最も既製品の数が多いです。

色や形のバリエーションも多く、幅広いラインナップから選べるだけでなく、リーズナブルな価格で購入できます。

高さはおよそ100cm前後が一般的となっており、戸建てやアパートなど玄関の広さによって収納スペースの幅も異なります。

また、カウンタータイプには天板に物が置けるといったメリットもあります。

お気に入りのお花や写真、ぬいぐるみなどを飾ることができるほか、印鑑や鍵を置く際にもカウンタータイプの下駄箱は便利です。

オープンタイプ

オープンタイプは扉がないタイプの下駄箱で、取り出しがしやすい点が特徴です。

常に開放されていることから、湿気がこもりにくく靴の保管に適した環境がつくりやすいといったメリットもあります。

収納力にも優れているほか、靴を片付ける手間が少ないことから、常に玄関がすっきりとした状態を保ちやすいです。

狭いスペースでも設置できるため、コンパクトな玄関にも適しています。

セパレートタイプ

セパレートタイプは、カウンタータイプの下駄箱の上に吊り戸棚が設けられているタイプです。

完全に分離しているタイプと片側で上下がつながってコの字型になっているタイプがあり、天板に物が置ける点と大きな収納力とを両立しています。

コの字型の場合、縦型の収納部分には傘やほうき、ゴルフセットなどのスポーツ用品の収納が可能なものもあります。

セパレートタイプは戸建て住宅で採用されているケースが多く、既製品も多く出回っています。

できるだけ玄関に収納スペースが欲しい方におすすめです。

フロートタイプ

フロートタイプは、下駄箱が床と接しておらず、宙に浮いているように取り付けられているタイプです。

カウンタータイプや天井まで収納スペースが確保されているタイプなど、さまざまな種類が用意されています。

床と下駄箱の間に空間ができているため、圧迫感がなくスタイリッシュな印象を与えてくれます。

空きスペースに間接照明をつけて足元を照らす、観葉植物を置いておしゃれな雰囲気を演出するなど、さまざまな使い方が可能です。

壁面収納タイプ

壁面収納タイプは、床から天井にかけて壁一面が下駄箱になっているタイプです。

壁一面が収納スペースになるので多少の圧迫感はありますが、収納力があるのですっきりと収納できる点が特徴です。

十分な収納スペースが確保できるため、家族の多い家庭に適したタイプといえます。

収納扉を鏡にすると、外出の際に身だしなみを整えるための姿見にもなるなどさまざまな使い方ができます。

土間収納タイプ

土間収納タイプは、玄関の横にもう1つ空間が設けられているタイプです。

下駄箱といった雰囲気ではなく、1つの部屋のような形となっており、以下の2種類のタイプに分かれています。

・玄関からのみ出入りできる「ウォークインタイプ」
・玄関と玄関ホールの2カ所から出入りできる「ウォークスルータイプ」

靴はもちろん、ベビーカーやアウトドア用品、車のタイヤなどの収納も可能。

現在では、土間収納タイプを採用している新築の戸建て住宅も増えています。

下駄箱をリノベーション!設置費用と安く抑えるコツ

古くなった下駄箱をリノベーションしたいけど、設置費用がどのくらいかかるのかわからない方もいるのではないでしょうか。

下駄箱のタイプによっても費用にバラつきがあるため、把握が難しいでしょう。

ここでは、種類ごとの設置費用と安く抑えるコツについて解説します。

種類別の設置費用

リノベーションで新しい下駄箱を設置する際の費用目安を、種類別に紹介します。

カウンタータイプの設置費用

カウンタータイプを設置する場合、既製品が多いことから本体価格は2〜3万円程度とリーズナブルです。

古い下駄箱の撤去や設置費用を合わせると、4〜10万円程度でリノベーションができます。

オープンタイプの設置費用

オープンタイプは10〜15万円程度でリノベーションが可能です。

下駄箱のサイズによっては設置費用がさらに高くなるケースもあるため、リノベーションを検討する際は予算と費用を比較しましょう。

セパレートタイプの設置費用

セパレートタイプを使用する場合は、本体価格と設置費用を合わせて10〜20万円程度かかります。

カウンタータイプと吊り戸棚を合わせた金額となるため、リノベーションをする際の参考にしましょう。

フロートタイプの設置費用

フロートタイプのリノベーションの場合、設置費用は12〜40万円程度と金額の幅が広がります。

下駄箱の下にスペースができることから壁で支える必要があるため、設置工事にかかる費用が高くなること、壁の強度が足りない場合は補強工事が必要になることなどが理由です。

壁面収納タイプの設置費用

壁面収納タイプは本体価格が4〜8万円程度、トータルの費用は6〜14万円程度です。

玄関の壁に埋め込むタイプにする場合は12〜40万円程度かかり、またその場合は壁にある程度の厚みがあることが条件となります。

土間収納タイプの設置費用

土間収納タイプは最も設置費用がかかるタイプで、本格的な工事が必要です。

設置にかかる費用は30〜50万円程度が相場となっており、広さによっては100万円を超えるケースもあります。

住宅の一部分が別物に変わるほどの工事となるため、リノベーションの際はある程度の資金の確保が必要になるでしょう。

いま団地が再ブーム!団地がアツい理由とは」では、リノベーション可能な団地について紹介しています。

下駄箱を含めたリノベーションを行なって、自分好みの住まいを実現したいと考えている方は、ぜひこちらもご覧ください。

※賃貸住宅の場合、退去時に原状回復が必要になるため、事前に大家さん、管理会社に相談してみましょう。

設置費用を安く抑えるコツ

できるだけ設置費用を抑えてリノベーションを進めたい場合、現在使用している古い下駄箱をうまく活用することで費用の削減ができます。

下駄箱の扉を交換したり、リメイクシートを貼り付けたりするだけでも玄関の雰囲気が変化します。

新しい下駄箱を使用する場合でもオプションを必要最低限に抑えることで、コストの

削減が可能です。

オプションは魅力的な物が多く、ついつい多く取り入れてしまいがちですが、必要な物だけに絞って設置すると良いでしょう。

また、工事の際は家具工事ではなく、大工工事を選ぶことで費用を抑えて下駄箱を設置できます。

家具工事とは違い、大工工事は限られた材料と道具で制作する必要があるため、見た目が家具工事よりも劣るといったデメリットがあります。

しかし、玄関の壁や天井の寸法に合わせたサイズの下駄箱が作成でき、家具工事よりもコストを抑えた製作が可能です。

できるだけ費用を抑えてリノベーションをしたい方は、大工工事も検討してみてはいかがでしょうか。

下駄箱のリノベーションを成功させるポイント

entrance.jpg

下駄箱のリノベーションをする場合、明るさを確保し広い空間をつくるよう意識すると良いでしょう。

特に玄関が狭いと圧迫感を覚えやすくなり、雰囲気も暗く感じやすくなってしまいます。

下駄箱をおしゃれにするだけでなく、間接照明の導入や周囲の色を明るめのものに統一するなどの工夫をするだけでも印象は変わります。

また、家族の規模に合わせた下駄箱を選ぶことも、リノベーションを成功させるための大切なポイントです。

靴の数や種類が下駄箱の容量とマッチしていないと、収納しきれない上、玄関に靴が散らかり見た目も悪くなってしまいます。

靴の数が多い場合は、壁面収納など大量に収納できるものを選んだり、可動棚を取り入れたりなど、使いやすさを重視しましょう。

下駄箱を設置する方法を把握してリノベーションをしよう!

下駄箱には、天板に物が置けるカウンタータイプや壁一面を収納スペースに活用できる壁面収納タイプなど、さまざまな種類が展開されています。

スタイリッシュでおしゃれな玄関にしたいならフロートタイプ、大きな荷物も収納したいなら土間収納タイプといった選択肢もあるでしょう。

リノベーションで下駄箱を新しく設置することもでき、かかる費用は下駄箱の種類によって4〜50万円と幅があります。

下駄箱のリノベーションで費用を安く抑えたい場合、現在の下駄箱を活用したり、家具工事ではなく大工工事で依頼したりすることで、コスト削減が見込めますよ。

玄関の広さを踏まえた上で、どのような下駄箱が適しているのかじっくり検討して、リノベーションをしていきましょう。

神奈川県で賃貸住宅を探すなら「神奈川県の賃貸物件検索」もぜひご覧ください。

気になるエリアや街、物件に関して不明な点などがあれば、お気軽にお問い合わせくださいね。

松井(募集契約課)