公社の賃貸ブログ

引越し時の電気・水道・ガスの手続きはいつ?契約の流れを解説

2024.06.14

団地の知識

こんにちは!神奈川県住宅供給公社の盛合です。

引越しが決まった後に必要な作業は、電気や水道、ガスの手続きです。

引越し作業に追われて、手続きがつい後回しになってしまう人もいるのではないでしょうか。

いつから手続きが始められるのかがわかれば、引越し作業も計画的に進められます。

今回は、引越し時に必要な電気・水道・ガスの手続きのタイミングや流れについて解説します。

立ち会いが必要かについても解説しているので、引越しを予定している方はぜひご覧ください。

Waterworks-inspection.jpg

引越し時の電気・水道・ガスはいつまでに手続きが必要?

電気・水道・ガスの手続きはいつでもできるわけではなく、引越しの期間内で済ませておく必要があります。

ここでは、手続きのタイミングについて詳しく解説します。

電気の手続き可能な期間

新居での電気の使用開始手続きができるタイミングは、旧居の退去日の約1カ月前からです。

退去の1カ月〜1週間前までに手続きを済ませておくと、新居の入居日から電気が使えるようになります。

もし1週間前までに手続きを済ませられなかったとしても、入居日の3日前であれば入居日からの使用が可能なケースもあります。

しかし、入居日が迫っているタイミングで手続きをする際は、インターネットではなく電話で手続きを進めましょう。

電話で手続きを進める際、コールセンターの営業時間外や混み合ってなかなかつながらない可能性もあります。

また、メーターの種類によっては使用開始手続きを済ませていないと、入居後も電気が使用できない状態となってしまうため注意が必要です。

引越しが決まったら、できるだけ早く手続きを進めると良いでしょう。

旧居で使用した電気の解約手続きは、退去日の約1カ月前から進められます。

基本的には新居での電気使用開始手続きと並行することで、引越し作業に追われて手続きをし忘れたといった事態も防止できます。

電気の使用開始と停止の手続きはできるだけ早く進めるに越したことはありません。

しかし、電力会社によっては1カ月以上前の手続きに対応していない場合もあります。

例えば東京電力の場合、Webでの受付可能な期間は1カ月間に設定されているため、1カ月以上前に退去を決めていても、その時点では手続きはできません。

電力会社によって手続きが可能なタイミングが異なる場合もあるため、契約している電力会社のホームページを確認しましょう。

水道の手続き可能な期間

水道の使用開始日と停止日は、管轄する水道局によって異なりますが、約1週間前までに済ませておくと良いでしょう。

ただし、地域によって開始手続きができる期間は異なりますので、水道局のホームページなどで必ず確認してください。

神奈川県横浜市の場合、水道の使用開始または停止の手続きは引越しの3日前までとなっています。

また、手続き方法はインターネットでの手続きを受け付けている水道局もありますが、電話での手続きのみ対応している場合、受付時間が限られるため、注意が必要です。

このように、地域によって期日が異なるため、引越し日が迫って来る前に早めに手続きを進めておくと、退去までに余分に料金を支払う心配もないでしょう。

ガスの手続き可能な期間

ガスの使用開始手続きの場合、電気や水道とは違い立ち会いが必要となるため、ガス会社への申し込みは早めに済ませておく必要があります。

特に3月〜4月の引越しシーズンは混み合うため、約2〜3週間前には手続きを済ませておくと、入居日からガスが使用できる体制が整います。

反対にガスの使用停止手続きは、立ち会いの必要がないケースがほとんどです。

退去日の1週間前、遅くとも2、3日前までには手続きを済ませておくと良いでしょう。

手続きを進める方法はインターネットと電話がありますが、小さな会社の場合は電話のみ対応可ということも。

電話の場合、引越しシーズンや土日祝日はつながりにくい可能性があります。

インターネットでの手続きの場合は24時間いつでもできるため、すき間時間に済ませておいて余裕を持って引越し作業を進めましょう。

賃貸へ引越しする方必見!流れや準備、最適な時期とは!?」では、賃貸物件へ引越しをする際のお得な時期について紹介していますので、ぜひご覧ください。

引越し時の電気・水道・ガスの手続きの流れ

Woman-looking-at-a-computer.jpg

引越しが決まったら、さまざまな手続きが必要となりますが、どのような流れで進めていくのか把握しておく必要があります。

ここでは、電気・水道・ガスの手続きの流れについて紹介します。

電気の手続き方法

引越し先でも同じ電力会社を使用するか否かで、手続き方法が異なります。

同じ電力会社を使用する場合は、電気の利用停止・利用開始手続きをまとめて実施できます。

反対に、異なる電力会社となる場合は、旧居で使用した電力会社へ利用停止手続きを行い、新居で利用する電力会社へ利用開始手続きを行う必要もあるため、注意が必要です。

次に旧居の電力会社へ利用停止手続きを行う際に必要なものは、以下の通りです。

  • 契約者名
  • お客様番号
  • 旧居の住所
  • 電話番号
  • 電気の利用停止希望日

お客様番号は、検針表や契約している電力会社のホームページの契約者ページなどで確認できます。

電力会社へ利用停止手続きを行なったら、次に新居での電気利用開始手続きを行います。

まず、利用する電力会社を選びますが、その際にさまざまな電力プランから選択する必要があります。

電気を多く使う家庭向けのプランや、一人暮らしに適したプランなどさまざま用意されています。

プランは契約後に変更できるので、あまり悩まず、手続きを進めましょう。

電力会社が決まったら利用開始手続きを進めますが、その際に必要なものは以下の通りです。

  • 契約者名
  • 供給地点特定番号
  • 新居の住所
  • 電話番号
  • 電気の使用開始希望日
  • 電気料金の支払い情報

供給地点特定番号は、引越し先の電気を供給しているエリアを特定するために必要な番号です。

通常は請求書や検針票に記載されていますが、引越し先の番号を調べるには、不動産会社や引越し先の大家さんに問い合わせると良いでしょう。

また、番号がわからなくても新居の住所と物件名がわかれば問題ないケースもあるため、一度電力会社に問い合わせることも検討しましょう。

水道の手続き方法

旧居での水道の利用を停止する際に必要なものは、以下の通りです。

  • 契約者名
  • 検針票や領収書など旧居のお客さま番号がわかるもの
  • 旧居の住所
  • 利用停止希望日
  • 新居の住所
  • 電話番号

お客さま番号がわかる場合はインターネットから手続きが可能ですが、わからない場合は直接水道局へ電話し、手続きを進める必要があります。

次に新居での利用開始手続きに必要なものは、以下となります。

  • 契約者名
  • 新居の住所
  • 電話番号
  • お客さま番号
  • (入居日よりも前に手続きする場合)利用開始希望日
  • 水道料金納入通知書の送付先
  • 銀行口座やクレジットカード番号

利用開始手続きはインターネットや電話でできますが、引越し先に「水道開始申込書」がある場合は、郵送での手続きも可能です。

郵送の場合はインターネットよりも時間がかかるため、引越しまでに余裕を持って進めましょう。

ガスの手続き方法

旧居でのガスの使用停止手続きに必要なものは、以下の通りです。

  • 契約者名
  • 旧居の住所
  • 電話番号
  • 引越し予定日
  • 新居の住所
  • お客さま番号

お客さま番号の確認は、検針票やガスメーターに貼り付けられているシールで確認できるほか、電話やインターネットでも可能です。

ガスの使用開始手続きは、管轄しているガス会社へ電話またはインターネットでもできます。

また、使用開始当日にはガス会社による開栓作業後、点火の確認や点検作業が実施されます。

最近は、ガスコンロがすでに備え付けられている場合が多いですが、ガスコンロを入居者が準備する必要がある場合は、ガスの種類を必ずご確認ください。

ガスには「都市ガス」と「プロパンガス」の2種類があり、使用できるガスコンロが異なるため注意が必要です。

事前にガスの種類を確認しておかないと、入居日にガスコンロが使用できないといった事態となります。

そのため、場合によっては引越しまでに新しくガスコンロを購入する必要が出てきます。

引越し当日の電気・水道・ガスは立ち会いが必要?

引越しの際に気になる点の一つとして、立ち会いの有無があります。

電気に関しては、入居時と退去時いずれも立ち会いの必要はありません。

水道も原則立ち会いがありませんが、オートロックの物件に住んでいる場合、水道メーターを確認するために退去時に立ち会いが必要となる場合もあります。

ガスの場合、退去時に原則立ち会いはありませんが、室内にガスメーターが備え付けられている場合は立ち会いが必要です。

入居の場合は、基本的に立ち会いをする必要があります。

問題なくガスが点火するか、安全にガスが使用できる環境にあるか点検し、問題がなければ立ち会い後に使用できます。

引越し時は電気・水道・ガスの契約変更を前もってする必要がある

電気や水道、ガスの利用停止手続きは約1カ月前からできるため、退去日が決まったら早めの連絡が大切です。

特に3月〜4月の引越しシーズンは混み合うため、退去日が迫っているときに連絡をしてもつながりにくいといった事態も考えられます。

引越し時の立ち会いは必要な場合と不要な場合に分かれており、電気は立ち会いの必要はありませんが、水道とガスは立ち会いが必要なケースがあります。

特にガスは入居時に必ず立ち会いが必要なため、入居日には忘れないようにしましょう。

神奈川県で賃貸住宅を探すなら「神奈川県の賃貸物件検索」もぜひご覧ください。

気になるエリアや街、物件に関して不明な点などがあれば、お気軽にお問い合わせくださいね。

盛合(募集契約課) 入社からやってきた修繕工事や賃貸管理の経験を生かした情報発信をしていきます!