公社の賃貸ブログ

賃貸へ引越しする方必見!流れや準備、最適な時期とは!?

2019.05.01

団地の知識

こんにちは! 神奈川県住宅供給公社の戸丸です。


入学・卒業、就職・転勤が集中する3~4月は、1年で最も引越しが多く、引越し費用も高くなる時期です。


裏を返せばこの時期を避けて、お得に引越しできる時期もあるということ。

引越し時期を自分の都合で選べるならば、これを見逃す手はありませんね!


今回は賃貸住宅への引越しについて、最適な時期や引越す流れ・準備項目などを詳しくご紹介していきます!

notebook-calendar.png




最適な時期は?賃貸住宅への引越しはいつが良い?

引越しの2大出費「新居への入居費用」と「引越し料金」がそろってお得になるのが、引越し需要が少なく、天候も雨が多かったり暑かったりするオフシーズンの4月下旬~8月頃です。

ほかにも引越しのメリットがあるオススメ時期があるので、合わせてご紹介しますね!



新居への入居費用がお得な時期

賃貸住宅を探す人が少ない4月下旬~8月頃は、貸主が空室解消のため家賃を値下げしたり、敷金・礼金を割引したり、一定期間(入居後の1ヶ月?3ヶ月程度)家賃が無料になるフリーレントにすることがあります。

物件によっては初期費用を大幅に抑えられます。

公社の賃貸でも例年フリーレントキャンペーンを実施しています!(礼金・仲介手数料はもちろん不要です)

賃貸の安い時期はいつ?安く借りるメリットデメリットも」でも詳しくご紹介していますので、ご参考ください。




引越し料金がお得な時期

引越し料金は年間を通して変動し、最も高いのは3~4月。

オフシーズンと呼ばれる4月下旬~8月頃は下がりやすく、最も安くなるといわれるのは11月です。


曜日などのタイミングによっても異なりますね。

土曜日より日曜日の方が、連休なら前半・中日よりも最終日が安く、土日祝日よりも平日の方が安くなる場合が多いです。

さらには休みの前後の平日よりも、平日に挟まれる平日(通常であれば火曜~木曜日)の方が価格は下がりやすいですね。


また、時間帯だと人気の午前よりも午後の方が安くなる可能性がありますよ。




メリットがある時期はこのほかにも!

■よい条件の物件が出やすい9月

9月は会社員などの転勤の時期で、単身・家族向けともに空き物件が出ることから、条件のよい物件に出会う確率も上がります。



■新築物件の多くなる11月・12月

11月・12月は次の引越しシーズンへ向けて新築の賃貸物件が出回り始める時期。ライバルも少ない時期なので、早めにいい物件を狙えるチャンスです!




賃貸住宅への引越し、流れや準備項目を確認!

moving-preparation-cardboard.png

賃貸住宅への引越しについて、大まかな流れや準備項目、注意点を事前に確認しましょう。

まずは簡単に大まかな流れからご説明。


①賃貸住宅(新居)を契約
②現在の賃貸住宅の解約(退去届提出)と各種手続きを開始
③引越し業者選び
④荷造り
⑤新居の準備
⑥引越し・退去・立ち会い
⑦敷金の精算


賃貸住宅の契約や解約に関してはこちらでも詳しくご紹介していますので、ぜひご参考ください。


賃貸住宅契約の流れを知ってスムーズな手続きを!

賃貸住宅の退去手続きをわかりやすく伝授します!




引越し前の時期別の流れ・準備の注意点

引越しを決めたら、すぐに準備を始めましょう。引っ越し日の1ヶ月前からが目安です。

時間がかかるものから始めると効率よく進められますよ。


1ヶ月前から

・荷物の整理と不用品の処分

新居に持っていくものと処分するものに分けます。

不用品を処分すれば荷物が減り、引越し費用の節約にもなります。

粗大ごみは処分に時間がかかることがあるので、早めに自治体などに問い合わせを。


・新居のレイアウト決め

間取り図を見ながら、新居のレイアウトを決めていきます。

先に考えておくことで引越し業者へも指示しやすく、引越し後の移動の負担も抑えられます。

必要なもの、不必要なものもレイアウトを考えるうちにはっきりしてきます。


・荷造り資材(段ボール、プチプチなど)を用意

引越し業者が無料で段ボールやガムテープなどの荷造り資材を提供することもあるので、相談してみましょう。

もし高い場合は早めに自身で用意できるようリサーチして準備!



2週間前から

・使わないものから箱詰め・梱包

普段使わないもの(季節外れの衣類や寝具、靴、食器、調理器具、書籍など)から始めます。箱の側面に品名と新居で運び入れる部屋の名前を書きましょう。


ガラスなど壊れやすいものは破損防止対策(プチプチや新聞紙で包む)をして箱詰めします。

箱の中の隙間には新聞などを詰めて、中身が動かないようにします。コワレモノの表示もしましょう。

書籍は重いので、小さめの箱に詰めると運びやすいです。



1週間前から

・直近で使わないものを箱詰め・梱包

引越しが近づいたら、普段使っているもの(季節の衣類、台所用品など)も徐々に箱詰め・梱包していきます。ベランダや屋外に保管しているものも忘れずに。

包丁は刃の部分を段ボールで挟み、抜けないようにガムテープで止めます。包丁だと分かるよう、柄の部分は出しておきましょう。



前日まで

・冷蔵庫や洗濯機の電源オフと水抜き

冷蔵庫は中を空にして電源を抜き、霜取りと水抜きをします。

悪くなりそうなものは計画的に、早めに使ってしまいましょう。

中に水分が残ったままだと水漏れしてしまうので、洗濯機の水抜きも必要です。



引越し当日

・日用品や貴重品の梱包、返却物や書類の用意

歯ブラシなど当日まで使う日用品をまとめます。

貴重品は引越し荷物には入れず、自分で持ち運ぶようにしておきます。

引越し業者が来たらすぐに荷物を運び出せるように準備。

運び忘れがないよう、荷物チェックリストがあるといいですね。

また、使っていたすべての鍵、退去時や引越し業者へ渡すお金や書類も忘れず用意しましょう。




引越しに必要なもの

必要なものを揃えておくと、引越しの準備がはかどります。


荷造り:段ボール、プチプチ(緩衝材)、新聞紙、ガムテープ、養生テープ、ひも、マジック

不用品処分:ゴミ袋、粗大ごみ処分用チケットなど

その他道具:ハサミ、軍手、工具(組み立て家具を分解)、掃除道具(掃除機、雑巾、洗剤など)




安心お得な引越し業者の選び方は?

moving-company-workman.png

引越しを決めたら、すぐに引越し業者選び!

大小様々の業者が登録している一括見積サイト(無料)を利用すると、複数の業者から概算の見積もりをとることができます。

概算の見積もり内容を比較して、3社程度を選ぶといいでしょう。


次に、営業マンに自宅を訪問してもらい、家財の種類や量、作業のしやすさ(通路の広さ、エレベーターの有無など)を確認してもらいます。

引越しに関する希望を営業マンと相談した上で、最終的な見積もりを提示してもらい、値段交渉をしていきます。



どんな業者が安心なの?

大切な家財道具を任せるのですから、丁寧な仕事をしてくれる業者さんが安心。

顧客の満足度やネットの口コミ情報、一括見積サイトでも顧客からの評価を確認できます。


営業マンや電話の対応が丁寧な場合、引越し作業にあたるスタッフも丁寧なことが多いです。

各社をじっくり比較して、信頼できる業者を選びましょう。




どんな業者がお得なの?

「料金の割にサービスが良い」業者がお得だと思いますが、必要なサービスは人それぞれ。サービスに優先順位をつけた上で料金を比較すると業者を選びやすいですよ。


・出費を抑えたい:シンプルなプランやパックを選び、最安料金をチェック。梱包材の提供など各種サービスが無料かも確認。


・手間を省きたい:荷造りから荷解きまでセットになったサービスを検討。


・力仕事が苦手:引越しスタッフが何人かをチェック。


・とにかく傷をつけたくない:部屋、家財、物件の共用部分の傷つけ防止のために手厚い対策があるかを確認。




事前の確認点

■荷物の量は正確に伝える、トラックのサイズは余裕をもって

引越し当日にトラックに荷物を載せきれないと、追加のトラックや宅配便などを利用することになり、大幅な追加費用が必要になります。



■契約する前に見積書の内容を良く理解する

エアコンの取り外しなど、追加料金がかかるサービスもあります。

見積もりに含まれること、含まれないことを営業マンとよく話し、細かく確認しておきましょう。




まとめ

・引越し料金が最も高くかかるのは3~4月。引越しのオフシーズン(4月下旬~8月頃)は、家賃も引越し料金も安く、お得に引越しできます。その他にも、よい物件を見つけやすい9月、引越し料金が最安の11月など、メリットがある時期もあります。


・引越しの準備は引越し日の1ヶ月前からが目安!必ず引越し当日までに終わらせましょう。時間を要するものから順に効率よく進めるのがポイント。不用品は早めに処分し、荷造りは引越しの2週間前には始めたいですね。


・信頼できて、自分のニーズと予算にピッタリな引越し業者を選ぶのも重要。概算の見積もり内容を比較して3社程度を選び、直接訪問で営業マンと相談した上で最終的な見積もりを出してもらい、値段交渉しましょう。



みなさんにとって、いつ頃が最適な時期でしょうか?

「公社の賃貸」にはフリーレント・敷金割引などお得な物件もございますので、ぜひご参考ください。

神奈川県の賃貸団地物件検索はこちら!



戸丸(募集契約課) 公社の賃貸のことなら何でもお任せ。 団地物件から最新マンションまで、疑問、質問にお答えします。 座右の銘は『一期一会』