公社の賃貸ブログ

山手駅周辺の住みやすさは?魅力や治安・環境と口コミもチェック

2024.09.02

エリア紹介

こんにちは! 神奈川県住宅供給公社の田中です。

引越し先を選ぶ際には、閑静な住宅街に住みたいと思う方も多いのではないでしょうか。

横浜市中区の山手駅周辺エリアは、都心に近いのに緑が多く、住宅地は静かで落ち着いているため、穏やかな暮らしが叶います。

また、評判の高い学校が多く、教育環境も充実していますよ!

今回は、山手駅周辺の住みやすさや魅力、治安や家賃相場などについてお伝えします。

実際に住んだことのある方の口コミもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

Around-Yamate-Station.jpg

山手駅周辺の住みやすさは?特徴や魅力をチェック!

山手駅は横浜市中区大和町にある、JR京浜東北線・根岸線の駅です。

駅周辺から住宅地が広がっており、人通りは多いですが落ち着いた街並みとなっています。

このエリアは豊かな自然がありながら、利便性も高い点が魅力です。

駅前にはスーパー、コンビニ、飲食店、交番などがあります。

駅前から始まる「大和町商店街」は昔ながらの商店街で、小さな商店や銭湯もあり、昭和レトロ感が新鮮に感じるかもしれません。

昼は、地元から愛される駄菓子屋があり、小学生の子供たちがたくさんやってきます。

また、インスタで話題になったおしゃれなカフェが数件あり、休日はカフェ巡りをしている若い女性が多く見られます。

一方で、夜は焼鳥屋、イタリアン、フレンチ、焼き肉屋などで大人も楽しめます。

また、横浜元町商店街・中華街にも徒歩で行ける距離のため、休日におでかけもしやすいですよ♪

山手駅周辺の交通アクセス

山手駅は根岸線が利用でき、桜木町駅までは約6分、横浜駅までは約10分で行けます。

東京方面へのアクセスも良く、品川駅には約30〜40分、東京駅や新宿駅までは約50分で行けるため、大変便利です。

※路線状況等によって所要時間は変わります

ただし山手駅周辺には学校が多いため、通勤・通学時間帯は混雑が予想されます。

JRの車内もやや混雑するので、混雑を避けたいなら時間をずらすなどの工夫をして通勤・通学をすると良いでしょう。

山手駅周辺は子育てしやすい?

駅周辺には「横浜国立大学教育学部附属横浜小学校」「聖光学院」「神奈川県立横浜緑ケ丘高等学校」などの教育機関が複数あります。

中高一貫教育を実施する学校や学力の高い学校が多く、文教地区としての一面もあるので、教育環境を重視したい方にもおすすめのエリアといえます。

駅前にある「横浜市立立野小学校」は人気の学区です。

また、駅から車で10分ほどの場所に総合病院があります。

駅前の大和町商店街には、内科、歯科、耳鼻科、皮膚科、泌尿器科、整形外科と多くのクリニックが揃っているのも安心です。

そのほか、山手駅周辺は公園が点在し、子どもを自然の中でのびのび育てたいという方にも良いでしょう。

例えば、駅の西側にある「根岸森林公園」には広大な芝生広場があり、ジョギングや散歩をしたり、遊具で遊んだりとさまざまな楽しみ方ができます。

公園内には400本の桜の木もあり、横浜有数の桜の名所でもあるので、春はお花見が楽しめますよ。

そのほかにも、梅やカエデ、ケヤキ、イチョウなど、樹木が多くあるので、季節ごとに自然の美しさを堪能できます。

その他には、少し足を延ばした先の「元町公園」や「本牧市民・臨海公園」にはそれぞれ市営プールがあります。

特に「本牧市民・臨海公園」に隣接の「本牧市民プール」は令和5年にリニューアルしたばかりで、大きなウォータースライダーもあるオススメのプールです!

他にも、駅から少し坂を上がったところにある「竹之丸地区センター」では体育館でバドミントンなどを楽しむこともできますよ。

山手駅周辺の治安や家賃相場を確認

山手駅周辺の治安や、家賃の相場についてもご紹介します。

山手駅周辺の治安

山手駅のある中区は繁華街も含むため、治安面で気にかかる地域もありますが、山手駅周辺は住宅街であり、駅前には交番もあるため、治安は比較的良いといえます。

また、地元住民と飼い犬による「わんわんパトロール隊」という地域パトロールも行われており、周辺住民の治安に対する意識も高いです。

山手駅周辺の家賃相場

山手駅周辺の家賃相場の目安もご紹介します(※2024年7月時点)。

物件選びの参考にしてみてくださいね。

  • 1R〜1K:5〜7万円  
  • 1LDK:9〜10万円
  • 2K〜2LDK:10〜12万円
  • 3K〜3LDK:11~18万円

相場の目安としてはワンルームから3LDKで5万円~18万円程度です。

なお、家賃はどのくらいが適切かわからない方もいると思います。

そんな方は「給料に対する家賃の目安は何割?手取り収入からシミュレーション!」も参考にしてみてくださいね。

山手駅周辺の住みやすさは?口コミをチェック

bus-stop.jpg

ここでは、山手駅周辺に実際に住んだことのある方の口コミを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

山手駅周辺で暮らすメリット

実際に住んだことのある方の良い口コミをご紹介します。

  • 評判の良い学校や習い事教室が充実している
  • 都心に近いのに自然が多く、公園がたくさんある
  • 都心へのアクセスが良く、バス路線も発達している
  • 閑静な住宅街で落ち着いた暮らしができる
  • 異国情緒漂う建物やおしゃれなお店が多数あり、雰囲気が良い
  • 町や中華街、みなとみらいに近い

先にも少し触れましたが、さまざまな教育機関があり、習い事ができる場所も多いということで人気が高いエリアです。


また、都心に近いのに自然が多いことや、住宅街や街並みの雰囲気の良さも魅力的です。

山手駅周辺で暮らすデメリット

次に、実際に住んだことのある方の良くなかった口コミも参考にチェックしてみましょう。

  • 坂が多く道が狭い
  • コンビニやスーパーが少なめ
  • 大型ショッピングモールまでが遠い
  • 住宅街の灯りの間隔が広いため、夜になると少し怖い

横浜ならではの坂道が多く、大型ショッピングモールなどが遠いと感じる方もいるので、買い物などは車があったほうが便利かもしれません。

しかし、不満はあまりないといった口コミも多くみられましたので、満足度が高いことがわかります。

山手駅は住みやすさに定評のあるエリア!文教地区としても人気

山手駅周辺は駅前から住宅地が広がっており、駅前にはスーパー・コンビニ等があって便利です。

駅周辺には人気の高い学校が多くあるのも魅力で、自然が豊かで海が近く、大きな公園もあることから、子育て世帯の方にもおすすめのエリアといえます。

山手駅からは横浜駅や東京方面にもアクセスしやすく、治安もパトロールを強化しているなど改善されています。

理想にぴったりの物件が見つかると良いですね♪

「公社の賃貸」でも山手駅周辺をはじめ、神奈川県内のさまざまなエリアの物件情報を掲載していますので、神奈川県の賃貸物件検索でチェックしてみてください!

また、気になるエリアや街、物件に関して不明な点などがあれば、お気軽にお問い合わせください。

山手駅周辺の「公社の賃貸」

公社の賃貸が取り扱っている物件を紹介します。

公社の原点の地「フロール横浜山手」

JR根岸線「山手」下車、徒歩4分というアクセスの良さも嬉しい「フロール横浜山手」。

公社の賃貸で一般賃貸住宅第1号として竣工した「大和町共同住宅」の建替え物件です。

敷地中央には緑の広場もあり、憩いの場として過ごせます。

1K〜2LDKまであり、お料理のしやすいシステムキッチン、エアコンも付いた住みやすいお部屋です。

田中(募集契約課) 公社では建替から地域活性化事業まで経験しました!絶賛子育て中です。 「公社の賃貸」の魅力をお伝えできるよう頑張ります。