公社の賃貸ブログ
国府津駅周辺の住みやすさは?魅力や治安・環境と口コミもチェック
こんにちは!神奈川県住宅供給公社の盛合です。
引っ越すなら「海や山の近くに!」と考えている方も少なくはないでしょう。
神奈川県小田原市の国府津(こうづ)駅があるエリアは、まさにそんな願いを叶えてくれる場所。
海と山を身近に感じる生活は、ほかでは味わえない魅力があります。
今回は、国府津駅周辺の住みやすさについて、エリアの特徴や魅力、治安や家賃相場など、さまざまな情報と角度からご紹介します!
実際に暮らしたことのある方の口コミも参考にお伝えしますので、参考にしてみてくださいね。
国府津駅周辺の住みやすさは?特徴や魅力をチェック!
国府津駅は小田原市の東側、国府津エリアに位置しています。
相模湾の海と曽我(そが)丘陵の山に挟まれた、自然豊かな環境が特徴です。
周辺は閑静な住宅街となっていて、人通りはそれほど多くありません。
駅前にはコンビニ、駅弁の老舗、パン屋、飲食店などが数軒あり、穏やかな雰囲気です。
国府津駅の魅力の一つが、なんといっても海が近いこと。
高台となった駅のホームからは、キラキラとした海が見渡せます。
駅から少し南にある国道1号線(旧東海道)沿いには、昔ながらの個人商店が点在しています。
さらに足を伸ばした先には「小田原ダイナシティ」「フレスポ小田原シティーモール」といった大型商業施設やスーパーも複数あるため、買い物にも困らない生活が送れるでしょう。
国府津駅周辺の交通アクセスなどの利便性は?
国府津駅は1887(明治20)年に開業し、かつて機関車の増結が行われていた歴史ある駅です。
管轄の違うJR東日本の東海道本線と、JR東海の御殿場線が乗り入れる境界駅でもあります。
2駅先の小田原駅までの所要時間は6分ほど、東京駅や新宿駅までは所要時間70〜80分ほどが目安です。
JR上野東京ラインやJR湘南新宿ラインも乗り入れているため、東京方面への通勤・通学にも便利といえるでしょう。
国府津駅が始発となる列車も多いので、上手く利用すれば座れる確率も高いです。
また、駅前からはバスやタクシーに乗ることもできます。
バスは複数の路線があり、小田原駅や鴨宮(かものみや)駅のほか、大型商業施設へ向かうコースもあります。
駅前のロータリーを南へ抜けると、すぐ近くに国道1号線や西湘バイパスがあり、車での交通アクセスも良く、利便性の高い環境であることも魅力です。
国府津駅周辺は子育てしやすい環境?
国府津駅周辺には、保育園や幼稚園、学校、病院のほか、子育て支援などの施設も充実しており、子育てしやすい環境といえます。
小田原市で実施している代表的な子育て補助もご紹介します(※2024年7月時点)。
- 出産応援給付金(妊婦1人につき5万円)
妊娠届出時等に面談を受けた妊婦が対象 - 子育て応援給付金(新生児1人につき5万円)
こんにちは赤ちゃん訪問時の面談を受けた養育者が対象 - 森のおくりもの事業(小田原産間伐材を使用した誕生祝い品の贈呈)
小田原市に住民登録のある乳児で4カ月児健康診断の対象者
そのほか、海や山に囲まれた国府津駅周辺は自然の中で遊べるスポットが多いのも、子育てにおいて嬉しいポイントです。
例えば、駅から徒歩で行ける「国府津海岸」では、海釣りや砂浜散策を楽しむことができます。
また、国府津駅周辺には、神社仏閣・史跡も多く、それらに触れる山里散策コースなども設けられています。
晴れた日には、途中の眺望・富士山スポットから、美しい景色が望めますよ!
小田原市内には、市が管理する大小さまざまな公園や、自治会や子ども会などが管理する児童遊園地、屋内の遊び場などが充実しているのも魅力です。
天然温泉や映画館などが完備された大型アミューズメント施設「小田原コロナワールド」や、身体や頭を使って思いっきり遊べる小田原ダイナシティの「あそびパークPLUS」などは、雨の日にも遊べるため人気があります。
国府津駅周辺の治安や家賃相場を確認
エリアの治安や家賃相場も、住む場所を選ぶ際に気になる部分ですよね。
国府津駅周辺の状況はどうなのか、しっかりチェックしておきましょう。
国府津駅周辺の治安
国府津駅周辺は、幹線道路の国道1号線があり、夜も車通りがあります。
国道沿いには街灯も設置されていて交番も徒歩圏内にあるため、もしもの際も安心です。
神奈川県警察が公表する「刑法犯 罪名別 市区町村別 認知件数」(2023年確定値)で「小田原市」を確認すると窃盗がやや多い傾向にありますが、他のエリアに比べると少なく、治安は比較的良いといわれています。
国府津駅周辺の家賃相場
国府津駅にある賃貸物件の家賃相場は次の通りです(※2024年7月時点)。
- 1R〜1K:5〜6万円
- 1LDK:7万円
- 2K〜2LDK:6〜8万円
- 3K〜3LDK:7〜9万円
相場の目安としてはワンルームから3LDKで5万円〜9万円程度です。
家賃は物件選びの目安でもありますが、手取り収入や生活費とのバランスも大事になります。
「給料に対する家賃の目安は何割?手取り収入からシミュレーション!」では、家賃を考える際のポイントや注意点を解説していますので、ぜひ参考にご覧ください。
国府津駅周辺の口コミもチェック
国府津駅周辺の住みやすさを、実際に住んでいる方の口コミからもチェックしてみましょう。
メリット・デメリットで多いものを、それぞれご紹介します。
国府津駅周辺で暮らすメリット
まずは実際に暮らしてメリットと感じた意見です。
- 駅から海が近く、海岸まで徒歩で行ける
- 静かでのんびりしていて暮らしやすい
- 少し足を伸ばせば大型商業施設も複数ある
- 横浜・東京への通勤・通学も電車一本で行ける
- 箱根や江ノ島方面へも車でアクセスしやすい
多くの方が、海との距離感や、自然が身近にある生活を魅力と捉えています。
日常の買い物に困らない生活環境も、暮らしやすさにつながっているようです。
また、都心への通勤・通学はもちろん、観光地へのアクセスの良さもメリットと感じている方が多い印象です。
国府津駅周辺で暮らすデメリット
次に実際に暮らした方がデメリットと感じた意見です。
- 休日は観光地に行く車で国道1号が渋滞しやすい
- 車がないと不便に感じることもある
- 場所によっては道幅が狭く街灯が少ない
幹線道路などがあり、車での移動が便利な反面、渋滞や車の音が気になるといった声もありました。
また、車がないと買い物がしにくいといった点をデメリットと感じている方もいるようです。
国府津駅周辺は海と山に近く、買い物にも困らない住みやすいエリア!
国府津駅は小田原市の東側、国府津エリアに位置し、相模湾の海と曽我丘陵の山に挟まれた自然豊かな環境が特徴です。
駅南の国道1号線(旧東海道)沿いは、昔ながらの個人商店が点在しています。
さらに足をのばせば大型商業施設なども複数あり、買い物に困ることはないでしょう。
国府津駅周辺は、国道1号線があるため、夜も車通りがあり、街灯も多く設置されています。
犯罪件数も比較的少なく、治安の良いエリアといえるでしょう。
また、多くの方が、海との距離感や自然が身近にある生活、アクセスの良さを魅力と捉えています。
便利で海が見えるエリアに住みたい方は、候補にしてみてはいかがでしょうか。
「公社の賃貸」でも国府津駅周辺をはじめ、神奈川県内のさまざまなエリアの物件情報を掲載していますので、神奈川県の賃貸物件検索でチェックしてみてください!
また、気になるエリアや街、物件に関して不明な点などがあれば、お気軽にお問い合わせください。
国府津駅周辺の「公社の賃貸」
公社の賃貸が取り扱っている物件を紹介します。
海の近くで暮らす「小田原酒匂」
小田原酒匂は、公社の賃貸の中でも一番海に近い物件です。
西湘バイパス下の通路をくぐれば、相模湾の広大な海へもすぐ出かけられます。
間取りは2DK、隣接する6畳と4.5畳の和室は、襖を開けて一体利用できるタイプです。

盛合(募集契約課) 入社からやってきた修繕工事や賃貸管理の経験を生かした情報発信をしていきます!