公社の賃貸ブログ

住むほどに好きになる町、二宮。「二宮移住体験ツアーズ」をレポート!

2025.01.20

団地の風景

11/9(土)、二宮団地(中郡二宮町)で開催された移住体験ツアーに参加してきました!このツアーは、豊かな自然が魅力の二宮団地で、実際に住むイメージを膨らませながら地域の魅力を発見。先輩移住者や地域の方との交流もあり、二宮のリアルな生活を感じられる充実した内容でした。移住を考えている方にとって、まさに「百聞は一見にしかず」の一日となりました!


2020年から始まり、今年で5年目となる「二宮団地移住体験ツアーズ」。2024年度は4回の実施を予定しています。

移住先として二宮団地を検討していただいている皆さまに、二宮の魅力より深く知っていただくことを目的として開催しています。

二宮団地で叶える理想の暮らし 「リノベ住戸見学」

二宮団地移住体験ツアーズのスタートは15時。コミュナルダイニングに集合すると、リノベーションされた二宮団地の住戸まで歩いて見学に向かいました。

01二宮団地体験ツアーズ.JPG

02二宮団地体験ツアーズ.JPG 03二宮団地体験ツアーズ.JPG

「海を見ながら料理できるなんて最高!」

「海なし県の埼玉出身で、一度は海のある場所に住んでみたくて。部屋からこんなに海が見えるなんて!」

「東京と二宮の二地域居住を考えているから洗濯機は必要ないよね」

他にも、二宮に住む職員にバスの本数や駅までの行き方を聞いたりと、参加した皆さんは実際に暮らすイメージを膨らませていました。

二宮のイロハを知る!「ガイダンス」

住戸を見た後は、コミュナルダイニングに移動し、「二宮を盛り上げたい!」という同じ志を持つ二宮町と神奈川県住宅供給公社が協働し、ガイダンスで、二宮の魅力を参加者の皆さんにお伝えさせていただきました。

二宮町の職員からは、防災マップや地形、季節の景色が美しい吾妻山公園など、地域の魅力についてご説明いただきました。

04二宮団地体験ツアーズ.JPG

二宮団地を開発した神奈川県住宅供給公社の職員からは、二宮団地の開発の歴史や住戸についてご紹介させていただきました。

05二宮団地体験ツアーズ.JPG

二宮団地は、戸建てや集合住宅を区画整理の手法で計画的に建設した大規模な開発団地で、50年という歳月が経ち、高齢化や人口減少により、一時は二宮団地の空室が4割を超えた時期も。かつての活気を取り戻すために「二宮団地再編プロジェクト」が2016年にスタートしました。

このプロジェクトでは、二宮町や地域住民と協力しながら、団地のリノベーションや新しい住まい方の提案を進めることで、二宮団地だけではなく、二宮町全体を再び元気な街へと生まれ変わらせる取り組みを行っています。

ガイダンスを行ったコミュナルダイニングも、「二宮団地再編プロジェクト」の一環で、二宮団地の入口に位置する「百合が丘商店街」の空き店舗を改装し、2017年にオープンしました。居住者や近隣住民のコミュニケーションを生む場所として、親しまれています。

ありがたいことに、現在二宮団地の入居率は8割を超え、住戸の改修が追い付かず、空きが出るとすぐに埋まってしまうほど人気の団地に。メディアでも取り上げていただくほどです。

「今回見学していただいて、二宮団地に住んでみたい!と思ったらまずは公社の賃貸のWEBサイトから空き状況の確認をお願いします!」と公社職員。

参加者の皆さんからは、

「(8月に発生した)台風10号の被害状況は?」

「都市ガス?プロパンガス?」

「ごみの分別方法は?」

などなど、具体的な質問が飛び、一つ一つ丁寧に回答させていただきました。

地域交流の場 「お食事会議」

二宮団地移住体験ツアーズの締めくくりはコミュナルダイニングで開催する先輩移住者たちが集まる「お食事会議」。

毎月第2土曜日の夕方に二宮に住む皆さんによって行われる会です。19時頃と遅い時間にスタートすることもあり、今回は、抽選で選ばれた1泊2日で二宮団地に宿泊される1組だけが参加しました。

先輩居住者、公社、そして体験ツアーズ参加者が持ち寄った料理やお酒、コミュナルダイニングと同じ百合が丘商店街にあるわくわく広場で買ってきたおつまみを囲み、みんなでワイワイ。

06二宮団地体験ツアーズ.JPG

07二宮団地体験ツアーズ.JPG 08二宮団地体験ツアーズ.JPG

09二宮団地体験ツアーズ.JPG 10二宮団地体験ツアーズ.JPG
みんなが持ち寄った料理や食材で豪華な食卓に!公社からは小田原小竹のイベントで植えた稲を収穫した新米を準備!

「以前、二宮団地移住体験ツアーズに参加して、やっと空きが出たので入居できました!まだ家は段ボールだらけです!」と飛び入り参加してくださったご夫婦も!

11二宮団地体験ツアーズ.JPG

住戸や利便性だけではない、二宮団地の新しいコミュニティのリアルな雰囲気も感じていただけたのではないでしょうか。

二宮団地移住体験ツアーズに参加してくださった方たちから

「団地の雰囲気や周囲の環境や利便性がよくわかり、とても参考になった」

「二地域居住という選択肢を知ることができた」

「海が見える移住先を探していて、部屋から海が見える二宮団地は理想的な場所」

「元々は購入を考えていたのだけれど、この値段で住めるなら、賃貸も視野に入れたい」

といった声をいただき、二宮団地や二宮町での暮らしに可能性を感じていただけたようです。

今回参加してくださった6組8名の皆さん、ありがとうございました!


二宮町は、特に自然豊かな環境が魅力的なエリア。横浜や品川・東京などの都心へ乗り換えなしで行けるアクセスできる便利さもあり、都市生活を求めつつも静かで穏やかな生活を送りたい方にぴったりです。

二拠点居住を考える方にも、二宮への移住を検討している方にもおすすめしたい地域です。

今回のイベントを通じて、参加者の皆さんには二宮での暮らしがよりリアルにイメージできたのではないでしょうか。

次回の移住体験ツアーズは、2025年3月8日(土)に開催予定です!

お申し込みや詳細は二宮団地のWEBサイトをご確認ください。
https://www.nino-satoyama.com/pages/3230099/page_ijyuutaikentua-zu

関連WEBサイト

二宮団地公式WEBサイト:二宮団地
https://www.nino-satoyama.com/

住戸に関する情報:みんなで暮らしをつくる「二宮団地」
https://www.kousha-chintai.com/danchi-intro/other/K119642000.php

ブログ:二宮団地の絆をつむぐ、百合が丘商店街(2024.05.13)
https://www.kousha-chintai.com/blog/landscape/post-55.php

平鹿(総務広報課) こんにちは! 皆さんに公社の取り組みを知っていただけるよう、どんどん情報発信していきます。