公社の賃貸ブログ
入居者向けイベント「フロール梶が谷での暮らしを楽しむ 手形足形アート体験&トークタイム交流会」開催
11月9日(水)川崎市高津区にある「フロール梶が谷」にて、「フロール梶が谷での暮らしを楽しむ 手形足形アート体験&トークタイム交流会」を入居者専用"シェアラウンジ"にて開催しました。
公社ではtvk(テレビ神奈川)が主催する「かながわMIRAI」に協賛しています。神奈川に生まれてきてくれた子どもたちに、"ありがとう"の気持ちをこめて贈られる「はじめてばこ」(※要申込)は、いろいろな協賛企業からのプレゼントが入っている箱。この関連イベントとして、公社では「手形足形アート体験 & 0歳児ママパパのお話会」を本社ビル1階Kosha33ライフデザインラボ(横浜市中区)で毎月開催しています(遠方の方はオンライン、近隣の方はリアル)。
今回、このイベントを「フロール梶が谷」にて出張開催しました!
このイベントは子育て中の方が安心して子育てライフを楽しめるよう、また、子育て世帯の入居者同士がつながるきっかけづくりのために、神奈川県住宅供給公社が主催。企画・運営は、公社本社ビル1階"Kosha33"で活動しているライフデザインラボ。これまでも「フロール新川崎」(川崎市幸区)や「フロール川崎戸手」(川崎市幸区)、「相武台団地」(相模原市南区)にある「ユソーレ相武台」でも、「子供との暮らしを楽しむ会」を開催しています。
子育ての先輩ママでもあるライフデザインラボのメンバーと楽しくおしゃべりしながら、水性マーカー「キットパス」を使ってお子さんの手形や足形を取っていきます。さらにその手形や足形をマスキングテープやカラーペンでデコレーションしアート作品に仕上げていきます。
今回は、日々子育てに追われるママと生後1ヶ月から3歳のお子さん5組が参加してくれました。
【キットパスで足形をとってみよう!(動画もご覧いただけます)】
ハイ!出来上がり!兄妹そろっての足形が完成しました!
そして、トークタイム交流会では、自己紹介をしながら「梶が谷周辺のおススメ情報」や「最近気になっていること」、今回開催場所である入居者専用の「シェアラウンジでやってみたいこと」など話をしました。
おススメ情報では、近隣の美味しいお店やこどもと遊びに行くスポットなどを紹介し合ったり、最近の七五三事情、お宮参り情報、日中のこどもとの過ごし方など、お互いに情報を共有しました。
「フロール梶が谷」は2021年に竣工したこともあり、コロナ禍の入居でお互いに交流することもできず、廊下で会っても挨拶程度、同じ子育て環境でもなかなか話をするきっかけがなかったようです。
今回のイベントが話をするきっかけになり、LINE交換などもできたと喜んでいただけました。同じマンションのママとつながりができたことで、すこしでも子育ての不安が解消できることを期待しています。
子どもたちも新しいお友達ができたようで、子どもたちの交流の場にもなりました。
"シェアラウンジ"で今後も定期的にイベントを開催してほしい、ラウンジにおもちゃがあれば楽しめるなど、色々とご意見をいただきました。また、「フロール梶が谷」は収納が充実している、ゴミ置き場が建物内に設置されていて、24時間ゴミを出すことができ、管理が行き届いてきれいといった声もいただきました。
最後は皆で記念写真!
今後も公社では、コミュニティイベントを開催していく予定です。
【フォトギャラリー】
参加していただいたみなさんのイベント時の様子です。
●関連サイト
「フロール新川崎」でのイベントの様子
https://www.kousha-chintai.com/blog/efforts/post-2.php (2021.06.22)
https://www.kousha-chintai.com/blog/efforts/post-3.php (2021.12.14)
https://www.kousha-chintai.com/blog/efforts/post-13.php(2022.11.07)
「フロール川崎戸手」でのイベントの様子
https://www.kousha-chintai.com/blog/efforts/post-6.php (2022.01.24)
「ユソーレ相武台」でのイベントの様子
https://www.kousha-chintai.com/blog/efforts/post-11.php (2022.07.21)
石井(総務広報課) 公社の事業や取組みなど、取材しレポートしてきます! 公社のホームページやFBもぜひご覧ください! 公社のホームページ https://www.kanagawa-jk.or.jp/ FB https://www.facebook.com/kanagawajk/