公社の賃貸ブログ

最新の記事

商店街に再び賑わいを!「二宮団地再編プロジェクト」シェアキッチン企画が始動しました!の画像 商店街に再び賑わいを!「二宮団地再編プロジェクト」シェアキッチン企画が始動しました! これまでに団地と周辺地域の元気を取り戻すためにさまざまな取り組みを行っている「二宮団地」。今回は、「二宮団地再編プロジェクト」の取り組みのなかで、公... 取り組み 石井 2023.10.10
橋本駅周辺の住みやすさは?魅力や治安・環境と口コミもチェックの画像 橋本駅周辺の住みやすさは?魅力や治安・環境と口コミもチェック こんにちは!神奈川県住宅供給公社の盛合です。賃貸物件を探す際にまず考えるのが、住むエリアをどこにするかということ。通勤・通学に便利な路線や駅から絞り... エリア紹介 盛合 2023.10.10
 団地住民の交流の場!浦賀団地「どんぶりの会」団地活性サポーター主催で開催!の画像 団地住民の交流の場!浦賀団地「どんぶりの会」団地活性サポーター主催で開催! 8月27日(日)、浦賀団地の集会所で団地活性サポーターによる「どんぶりの会」が開催されました。神奈川県住宅供給公社では、「食事・栄養・体力づくり」の... , 取り組み 石井 2023.10.05
多世代交流拠点を目指して!緑ヶ丘団地集会所にて「スライム作り体験」&「スマホお悩み相談」同時開催。の画像 多世代交流拠点を目指して!緑ヶ丘団地集会所にて「スライム作り体験」&「スマホお悩み相談」同時開催。 厚木市緑ヶ丘4丁目「県公社緑ヶ丘共同住宅集会所」神奈川県住宅供給公社は、2018年1月より、東京工芸大学と連携を開始。厚木キャンパスの近くにある公社... , 取り組み 鈴木B 2023.09.22
高台の家に住むメリットデメリットとは?住む前に確認すべきポイントも紹介の画像 高台の家に住むメリットデメリットとは?住む前に確認すべきポイントも紹介 こんにちは!神奈川県住宅供給公社の松井です。高台の家というと、どんな暮らしをイメージするでしょうか?「景色や空気が良さそう?」「 坂道が大変そう? ... 団地の知識 松井 2023.09.01
賃貸の契約で住民票は必要!理由や注意点もチェック!の画像 賃貸の契約で住民票は必要!理由や注意点もチェック! こんにちは!神奈川県住宅供給公社の戸丸です。賃貸物件の契約には、いくつもの書類が必要になりますが、その中の一つが「住民票」です。住民票は市区町村で記... 団地の知識 戸丸 2023.09.01
音楽でつながる 二宮団地「歌声ダイニング」をレポート!の画像 音楽でつながる 二宮団地「歌声ダイニング」をレポート! 6月21日(水)、二宮団地(中郡二宮町)にある百合が丘商店街「コミュナルダイニング」にて開催された「歌声ダイニング」の様子をお伝えします!東京駅から... 取り組み 鈴木B 2023.08.30
横浜若葉台団地(旭区)にて、新バリアフリープラン「車いす使用者向け賃貸住宅」のモデル住宅が完成しました!の画像 横浜若葉台団地(旭区)にて、新バリアフリープラン「車いす使用者向け賃貸住宅」のモデル住宅が完成しました! 今回、多様な障がいのうち、車いすを使用する方を対象とした「車いす使用者向け賃貸住宅」を試験施工したモデル住宅を見学してきました。横浜若葉台団地(以下... 取り組み 鈴木B 2023.08.25
集会所を使った「団地ミニコンサート」を再開! 集会所を使った「団地ミニコンサート」を再開!"音楽の力"でコミュニティづくり 神奈川県住宅供給公社は『音楽』をきっかけにした、コミュニティの機会提供の取り組みを「団地ミニコンサート」として、2016年から団地の中にある集会所を... 取り組み 石井 2023.08.07
団地を元気に!公社の団地で移動販売(キッチンカー含む)が続々とスタートしています!の画像 団地を元気に!公社の団地で移動販売(キッチンカー含む)が続々とスタートしています!  公社の郊外エリアの賃貸住宅物件は、20年以上の長期入居者が多く、その9割以上が高齢者です。そこで、今後のニーズ増加を見越し、安全面への配慮やトラブ... , , , 取り組み 石井 2023.08.01